難台山

茨城県笠間市と石岡市の間にある標高552mの難台山(なんだいさん)に登山に行きました。
今回は車で愛宕山の山頂付近にある駐車場まで行き、そこから難台山に向かうルートで、往復で約3時間の行程です。
愛宕山までは常磐線岩間駅から徒歩で行くこともできるようなので、機会があれば岩間駅から愛宕山登山も試してみたいところです。
愛宕山の駐車場は広く休憩所やトイレもありました。景色もよく、車で景色を見に来ている人もちらほらいました。

登山口は道路の脇にあるのですが、これでもかというくらい看板で強調されてました。

登山道はよく整備されており、歩きやすいですが、雨は滑りやすなりそうです。
また、アップダウンが多く、坂は急なところがいくつもありました。

道中は展望台や奇岩もあり、ただ木が茂っており、景色は全体的にあまりよくない感じでした。

途中看板もあり、道に迷うということはなさそうなのですが、
難台山までのルートが何通りかあるようで行きは南山展望台は通り過ぎてしまいました。

難台山の山頂近くには難台城跡へのルートがあったのですが、
雑草などでとても通れる雰囲気だったので、冬に再挑戦することにします。


難台山の頂上は看板や地図がある程度でシンプルでした。