MidjourneyでAIで絵を自動生成してみた
最近話題になっているキーワードでAIに絵を描かせるMidjourneyy(ミッドジャーニー)を試してみました。
枚数の制限などもありますが商用利用でなければ無料で使えるようです。
Discordアカウント登録
まずDiscordというチャットサービスにユーザー登録をする必要があります。
下記のサイトでアカウントを作ります。日本語対応しているため特に問題ないと思います。
Midjourney利用
ブラウザでMidjourneyのサイトにアクセスします。
https://www.midjourney.com/home/
「Join the beta」をクリック=>招待を受けるをクリックして、Discordにログインしていきます。
Midjourneyで絵を描く
絵は初心者ルームで作るようです。左メニューにある、newbies-XX(XXは任意の数字)のリンクをクリックします。
チャット欄に「/imagine」と入力します。これが絵を作るためのコマンドのようです。
そうすると「prompt」という欄があるため、ここに作成したい絵のキーワードを入れます。
キーワードが複数ある場合はカンマで区切るようです。
エンターキーを押すと作成が始まります。
1分ほど待つと絵ができます。
絵の下にボタンがあり、ここからさらに絵をカスタマイズできるようです。
U1~4は高解像度化、V1~4は対象の絵に似たデザインで再作成をするようです。
試しにV2で再作成したところ次のようになりました。
単純に単語を繋げるより文章にしたり、4kや8kなどのオプションでより複雑な絵が描けるようです。
他の人のキーワードを参考にすると良いようです。
AIで簡単に絵が描けるとはすごい時代になったものです。